大阪・梅田のスカイビルで11月20日から開催されている、ドイツクリスマスマーケットに家族みんなで行ってきました!
2015年で14回目を迎えるこのイベント。
これから行かれる方に、色んなヒュッテ(木製の小屋)の情報をお届けします。
ドイツクリスマスマーケット大阪2015の場所や駐車場情報はこちらの記事へ
>>ドイツクリスマスマーケット大阪2015 場所や駐車場、食べ物情報!
ドイツクリスマスマーケット大阪2015はどんな感じ?
私たちがクリスマスマーケットに行ったのが、金曜日の18時頃でした。
この日は、とにかく寒くて風が冷たい日だったので、完全防備で行ってきました。
ヒュッテのそばに、テーブルやいすなどが用意されているのですが、暖房器具などは一切ないので、とにかく寒さ対策は必要です。
特に夜は冷え込みますので、お子さんがいらっしゃる方は毛布などを持っていくといいですよ。
食べ物を食べている時とか、毛布を足元にかけているだけでも温かさが違いますからね^^
今年は、30のヒュッテが並んでいました。
ドイツの食べ物、お菓子、飲み物、おもちゃ、オーナメントなど、普段は目にしないものがたくさんあって、初めて行った子供たちは楽しそうに見て回っていました。
金曜日の夜でしたが、まだ11月なので、そんなに混雑することもなく、お店もほとんど並ばずに購入できました。
クリスマスが近づくと、かなり人が増えるので気を付けてくださいね。
今回、ベビーカーを持って行ったのですが、道幅はかなり広いので問題なく通れます。
まず、一番最初に会ったのがこちらの方々!


ここを抜けると、ヒュッテがいっぱい見えてきます。



そして、真ん中には大きなツリー!

ツリーは、毎日17時から点灯しています。
ツリーの前にあるステージでは、この日は楽器の演奏をしていました。
楽しい音楽に、子供たちはノリノリ♪みんな笑顔になっていました。
ドイツクリスマスマーケット大阪の食べ物情報!
まずは、お腹をすかせた子供たちのために、私の大好きな「フッチ」と「ムッツェ」を買いにお菓子のヒュッテへ。
お店についた時、ドイツ人のイケメンさんが「揚げたてを用意するよ」と言ってくれたので、ちょっと待つことに。


フッチ・ムッツェは、各600円です。
揚げたてアツアツのフッチとムッツェは最高♪寒い日には、ありがたい!!
味は、粉砂糖とハチミツが選べます。
どちらも揚げドーナツなんですが、フッチのほうはさくさくしていて、ムッツェはもちもちしています。
子供たちは、フッチの方がお気に入りだったようです。
こちらの屋台では、他にもバウムクーヘンやシュトーレンなど、ドイツのお菓子がいっぱい並んでいて、お土産にもピッタリですよ。
そして、これを頂きながら、主人が食べたいと言っていた「ソーセージ」のヒュッテへ。
ソーセージは、赤と白の2種類から選べます。
白にはハーブが入っていて、赤はハムソーセージの燻製になります。
うちの主人はハーブが苦手なので、赤を購入。
やっぱり、焼き立てはおいしい~!
一緒にパンがついてくるので、お腹がすいている方にはいいですよ。
ただ、パンは冷たいので、これが温かいとかなりいいのですが(^^;)
お食事のお供には、やはりドリンクも必要ですよね。
グリューワインのヒュッテへ行きました。
子供たちはココアを、主人と私はノンアルコールワインを頂きました。
2015年のドイツクリスマスマーケットマグカップは、ガラス製で大阪のクリスマスマーケットの風景が描かれています。
このマグカップは、レンジでも使用可能なんだそうです。
カップのみの購入も可能で、1つ500円になっています。
【グリューワインヒュッテのお値段】
グリューワイン&マグカップ…900円
グリューワインおかわり…600円
ノンアルコールワイン&カップ…900円
ノンアルコールワインおかわり…600円
ココア(生クリーム付)&マグカップ…700円
ココアお代わり…400円
コーヒー&マグカップ…600円
コーヒーおかわり…300円
紅茶&マグカップ…600円
紅茶おかわり…300円
グリューワイン1瓶750ミリリットル…1300円
子供たちが一番気になっていたのが、こちらのお菓子の家。

のぞいて見ると、中ではクッキーにデコレーションをしていました。


こちらのクッキーも購入できます。
食べ物は他にも、ピザ、フライドポテト、チキン、サンドイッチなどがあります。
ドイツクリスマスマーケット大阪のメリーゴーランド
ドイツクリスマスマーケット大阪といえば、こちらを忘れてはいけません。

こちらのメリーゴーランドは115年以上も前に作られたアンティーク木馬!
でも、実は回るのが早いんです(笑)
このメリーゴーランドには、ゴンドラがあるんですが、そのゴンドラに乗っていると、最後にお兄さんがゴンドラをぐるぐると回転させてました。
それはそれは、すごい勢いでぐるぐる回すのでお客さんはみんなフラフラになって出てきてました。
これって、サービスなのかな?(^^;)
こちらは、大人も子供も1人400円で乗ることができます。
もう1つ子供が楽しめるものといえば、クリスマストレイン!
サンタ駅長がお出迎えしてくれます。


子供300円、大人400円で乗ることができます。
まとめ
ヒュッテで、マトリョーシカが売られていて、マトリョーシカ好きの私はすぐに飛びついたのですが、45,000円という値札を見てすぐに退散したのでした(๑¯ω¯๑)
あれは、ほんと欲しかったな~というくらい、細かいところまで手が込んでいてかわいかったです。
日本で味わえるドイツクリスマスマーケット。
また時間ができたら遊びに行きたいな~と思います。