
彼女とのデートで目黒川へお花見!
関東の花見スポットで大人気の目黒川散策は、この時期には最高のデートプランですね。
電車で近くの駅まで行って、ゆっくり散策…とまでは決めているけど、どこの駅からどう行ったら良いんだろう…と、そこから先のプランにお困りのあなたに。
目黒川のお花見情報と、おすすめのコース、ライトアップの時間についてご紹介させて頂きます^^
目黒川でお花見デート!まずは基本情報を確認
目黒川の桜並木は、池尻大橋駅~中目黒駅~目黒駅辺りで、距離にすると約3.8㎞あります。
その桜の数は、なんと830本もあるんです。
最寄駅は
山手線:目黒駅から5分ほど
東急東横線:中目黒駅から3分ほど
東急田園都市線:池尻大橋駅からすぐ
中目黒駅を境に、池尻大橋駅が上流、目黒駅が下流になります。
上流側は川幅が狭く、下流側は川幅が広いので、同じ目黒川の桜並木でもその景色はがらっと変わります。
全てを散策すると、普通の速度で歩いて約1時間ほど。
ですが、お花見シーズンは人も多く思うように動けない可能性大!
アクティブな彼女なら、全コースを歩くのもいいですが、そこまで歩きたくないという彼女には半分をゆっくりを周るコースがピッタリ。
そこで、デートにおススメのコースをご紹介します。
目黒川のお花見コースでおススメなのは?
目黒川のお花見で人気なのが以下の2コース。
・池尻大橋~中目黒
・中目黒~目黒
特に人気があるのが、池尻大橋~中目黒の上流コース。
川幅が狭いので、両岸の桜が川にせり出すように咲いていて、とてもきれいなんです。
こちらは、目黒川の映像です。
1分辺りに出てくる映像を見て頂くと、その様子がよくわかると思います。
まるで桜のトンネルのようですよね。
また、花見シーズンに、夜にたくさんの提灯などでライトアップされるのは上流コースのみ。
(ライトアップについては後半でゆっくりご紹介します♪)
なので、デートプランなら上流コースを優先してみてください。
そして、途中でカフェなどでランチや休憩をするなら、中目黒周辺がお店も多いので、池尻大橋からスタートして中目黒へ向かうコースが便利です。
お花見シーズン(特に満開を迎える頃)は、土日は特に混み合います。
川沿いのお店は、皆さんランチをしながら桜見物ができるということで、予約なしでは入れない可能性もあるので、事前予約がベスト!
目黒川のお花見 ライトアップ時間は?
目黒川のライトアップですが、18:00~21:00までとなっています。
例年4月1日~4月10日までライトアップされるので、今年も同様かと思われます。
夜桜は、昼間とはまた違った風景を見せてくれるので一度は見て頂きたいです。
夜桜の映像がこちらです。
提灯にともる光が桜を照らし、とっても風情がありますよね。
ただ春とは言え、夜はまだ肌寒いので暖かい恰好で行くようにしてくださいね。
彼女のために、ストールやブランケットなど用意しておくと、あなたの株がさらに上がるかも!
まとめ
目黒川の桜は、有数の桜の名所の中でも大人気のスポット。
桜を見ていると、日本には本当に素敵な場所が多いんだなと再認識します。
彼女と素敵なお花見デートができますように。