
もし結婚式当日が雨だったらどうしよう…。
結婚式当日の天気、とても気になりますよね。
私も9月に結婚式を挙げたのですが、雨が降ったらどうしよう…台風が来たらどうしたらいいんだろう?と、あれこれ悩みました。
ですが、お天気ばかりはどうしようもありません。
そこで、雨が降ったらそれをうまく利用して、素敵な結婚式になるよう考えてみましょう!
おもてなしと演出次第で、最高の1日になりますよ。
結婚式が雨でショック…ピンチをチャンスに!
雨の日の結婚式を残念に思うでしょうが、実はこんな素敵な言葉があるのをご存じでしょうか?
「Mariage pluvieux mariage heureux」
~マリアージュ ブリュヴィウー マリアージュ ウルー~
という言葉なんですが、「雨の日の結婚式は幸運をもたらす」という意味があります。
『新郎新婦が流すだろう一生分の涙を神様が代わりに流してくれてる』と、フランスでは雨の日の結婚式は、とても縁起の良いことと言われています。
また、挙式の退場時にブライダルシャワーを行うことがありますが、あれも雨をモチーフにしているんですよ。
キリスト教では、「雨は天からの贈り物」と言われています。
雨は、私たちが口にする作物を育ててくれたり、生きていく上には必要なもの。
そんな雨を、神様が一生に一度の記念すべき日に降らせてくれたと考えるのです。
実際に雨を降らす代わりに、ブライダルシャワーとしてお花を天から降らせているんですね。
もし雨が降った時には司会者の方からこのようなエピソードを話してもらうのも、演出の1つとして良いのではないでしょうか?
私はこのお話しを聞いた時に、とても素敵だなと思いました。
そして、もう1つ。
ガーデンでのバルーンリリースや、ブーケトスなど、外で行うイベントを計画されていることもあるでしょう。
しかし、もし万一雨が降ったら…ということを考えて準備をしておくことは大切です。
私の場合は、式の終盤にガーデンでスイーツを振る舞う予定があったのですが、雨が降った場合それを、どこでどうやるのかなど、プランナーさんと綿密に相談しました。
雨が降ったというピンチをチャンスに変えるよう、雨の日のウェディングも想定しておくと安心ですよ。
結婚式が雨 おもてなしで素敵な式に!
親友の結婚式で1度雨の日の結婚式に出席したことがあるんですが、とってもかわいい演出があって感動したことがありました。
それが、色とりどりの傘なんです。
虹をイメージした7色の傘がガーデンにキレイに飾られていて、思わずみんなで写真を撮りました♪
また、ガーデンを見たいゲストもいるだろうということで、外に出る時のための傘も同じものが用意されていました。
友達みんなで外に出ていたら、新郎・新婦も来てくれて、カラフルな傘をさしてみんなで写真。
次々と色んな方も外に出て、雨の式を楽しんでいました。
「雨でも楽しんでもらおう」という、友達なりの参列者への配慮が感じられた本当に良いお式でした。
このように、結婚式はゲストの方へ「今日は来ていただいてありがとうございます」という気持ちを忘れないことも大切です。
いわゆる「おもてなし」ですね^^
そこで、どのようなおもてなしがあるとうれしいのか、友達や同僚に聞いてみました。
・化粧室にドライヤーを置いておく
・お手洗いに化粧直しアイテムを置く
・式場で着替えができるようなスペースがある
・温かい飲み物やおしぼりなどを用意しておく
・引き出物にビニールをかけて持ち帰りやすくする
雨の日は、暖かい季節でも冷えたりしますから、温かいおしぼりなどはうれしいですよね。
着替えができるスペースは、式場ならどこにでもあるかと思うのですが、その着替えスペースにもタオルやいくつかストッキングなども準備してあげるとゲストの方も助かるかもしれませんね。
式場でも、雨の日に対応できる準備はされていると思います。
打ち合わせの際に、ぜひ確認しておきましょう。
結婚式が雨なら演出で楽しもう♪
雨の日ならではの演出を考えてみるのもいいですね♪
私がやってみたいなと考えていた演出をいくつかご紹介します。
傘をコーディネートや入場に使う
先ほどご紹介したカラフルな傘も素敵ですし、ハート型の傘もあるんですよ。
|
入場の時に使ってみたり、結婚式場に飾ってみたり、色々な演出に使えそうですね。
雨の日らしいアイテムでコーディネート
てるてる坊主や、傘、雨粒、ジューンブライドならあじさいやカエルなど、雨の日にイメージできるアイテムをテーブルや受付などに、ちょこっと置いてみては?
てるてる坊主で作ったガーランドもとってもかわいいですよ。
こちらのように、てるてる坊主の中にチュッパチャップスを入れて、皆さんに食べてもらえるようにするのも素敵。
参考サイト⇒朝時間.jp様
さいごに…
少しは雨の日の結婚式も楽しみになってきたでしょうか?
雨にちなんだアイテムも、最近ではたくさんありますので演出の一部に使ってみるとよいですね。
お2人の結婚式が素敵なものになりますように…。