
実家を出てから、なかなか帰省するタイミングがないから、母の日と父の日のプレゼントを合わせてしたいんだけど…。
せっかくなら、夫婦そろって使える「ペアギフト」とかがいいかな?でも、何がいいんだろう?
親元を離れても、母の日・父の日は忘れず感謝の気持ちを伝えたいですよね。
合同でプレゼントするなら、「ペアギフト」は良い選択だと思います。
今回は、ペアギフトで悩まれている方へ、両親に喜ばれるプレゼントをご紹介させていただきます。
母の日と父の日にペアギフト おすすめは?
ペアのものを贈ると言っても、まったく同じものを贈るとご両親も気恥ずかしいかも。
特にペアルックなどは、年齢から言って避けたいところですね。(私でももらうと恥ずかしいです(^-^;)
せっかく贈るなら、実用性があって毎日使ってもらえるものが良いですね。
では、何点かおすすめのペアギフトをご紹介します。
ペアキーケース
まったく同じものでは、どちらがどちらのものかわかりづらいので、カラーを変えてプレゼントしてみては?
|
名入れサービスを行っているお店ですと、世界で1つだけのオリジナルプレゼントになりますよ♪
ペアマグカップ
毎日使うことの多いマグカップ。
マグカップなら、おそろいのものでも家で使うものだから安心して使えます。
|
ちょっと良い品を選ぶと、ご両親も喜ばれること間違いなし!
予算に余裕があるなら、一緒にコーヒー豆や紅茶セットなどを添えても良いですね。
グルメ系
母の日や父の日に旬を迎える果物やお肉、海鮮などの新鮮なものをプレゼントするのもおすすめです。
また、テレビなどで紹介されたスイーツなども喜ばれます。
並ばないと購入できないような商品でも、通販での取り扱いのあるお店も結構あるのでチェックしてみるといいですよ^^
両親が喜ぶプレゼントとは?
私や、友達などが実際に両親にプレゼントして喜ばれたものをご紹介します。
ペアチケット
ご両親が好きなスポーツや演劇などがあるなら、そのペアチケットをプレゼントはどうでしょうか?
私は、両親が野球好きで、父が巨人ファンなので「阪神vs巨人戦」のチケットをプレゼントしたことがあります。
また、芸能人のディナーショーをプレゼントしたこともあります。
どちらも自分たちでは買うことがない(というか、買い方を知らない…)ので、とても喜ばれました。
またいつかプレゼントしてあげたいなと思っています。
旅行券
ご両親が常々行きたいと言っている場所があるなら、チケットなどを手配してあげるといいですが、どこに行きたいのか決めかねているようなら、旅行券が一番です。
これまでも、旅行券をプレゼントしたという人が多く、私も弟たちと合同で旅行券をプレゼントしたことがあります。
2人でどこに行こうかと考える時間もかなり楽しかったみたいです。
血液検査キット
病気などが気になる年齢になったご両親へのプレゼントとして、「血液検査キット」をプレゼントされる方も多くなっています。
メタボリックシンドロームや生活習慣病、がん、糖尿病など、様々な検査が用意されています。
|
会社勤めをしている間は、会社の健康診断があるので良いですが、定年退職後のご両親や、病院にわざわざ行くのが面倒で、長らく検査をしていないご両親にはピッタリ。
うちの母も、「忙しくてなかなか健康診断に行けない」という話をしていたので、時間のない人にも良いですね。
さいごに…
長い付き合いの両親でも、ペアのものをもらうとやはりうれしいようで、私も最近はずっと合わせてプレゼントを贈るようになりました。
これだと贈り忘れも防げますし、もし母の日を忘れていても父の日でカバーできます(笑)
お2人の喜ぶ顔が楽しみですね!