チョコレートの湯煎がうまくいかない…簡単失敗しない方法!

本ページにはプロモーションが含まれています

チョコレートの湯煎

チョコレートの湯煎って、ただ溶かすだけと思ってたけど、意外と大変ですよね。説明書通りにやったのに、なぜかうまくいかない…
「これじゃ手作りチョコ渡せないじゃない!」ってあせってませんか?

そこで今回は、チョコレートの湯煎がうまくいかないあなたに、簡単で失敗しない方法を伝授しちゃいます!
「え?こんなに簡単に?」とビックリされると思います^^

目次

チョコレートの湯煎がうまくいかないのはなぜ?

チョコレートの湯煎がうまくいかない理由には次のような点が挙げられます。

・温度調節がきちんとできていない
・湯煎している時に、湯気やお湯が入ってしまう

この2つが、多くの人の失敗理由です。

チョコレートの湯煎は、温度管理が大切で、温度計なしでやるのは失敗の元です。

また、チョコレートのメーカーや、種類(スイートチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコなど)によって、溶解温度(溶け出す温度)に違いがあったりするんです。

一般的なチョコレートの溶解温度は…

●スイートチョコレート 50~55℃
●ミルクチョコレート 45~50℃
●ホワイトチョコレート 40~45℃

となっています。

その違いを知らずに湯煎していると、湯温が高くて変質してしまったり…
急いで混ぜると、湯煎している途中にお湯が混ざって、ぼそぼそになってしまったり…

そこで試して頂きたい湯煎方法を次の章でご説明します!

チョコレートの湯煎を簡単にする方法

おそらく、多くの方が電子レンジを使うのが簡単だと思われるのですが、電子レンジは数秒温めて…様子を見て…また温めて…という作業を繰り返すので、普通に湯煎するより手間がかかってしまうんです。

そこで、私がいつもやっているのが「ジップロック」を使った方法です。

【準備するもの】

  • チョコレート
  • ジップロック
  • お湯
  • 温度計

【やり方】

  1. まず、チョコレートを刻んで下準備をします。
    私は刻むのも手間に感じる横着者なので、いつも溶かしやすいように小さな粒で売られている製菓用のチョコレートを使っています。
  2. 1のチョコレートをジップロックに入れ、空気を抜きます。
    ここでしっかり口を閉じることをお忘れなく。
  3. お湯を沸かし、それぞれのチョコレートの溶解温度になったらジップロックごとお湯につけます。チョコレート全体がつかるくらいの水量が必要です。
  4. 時々ジップロックを取り出し、溶けているか確認します。
    その時に、中身をもみながら様子を見てください。
  5. 全体がなじむように溶けたら完了です。

いかがでしょうか?とっても簡単でしょ?
この方法なら、まず焦げませんし、お湯が入る心配もありません。

チョコを刻む時は、大きさが均一になるように気をつけてください。
大きさがバラバラですと、ダマになりやすく、時間もかかるので。

そして、カップチョコなどを作る時は、このジップロックの先をカットするだけで、なんと絞り袋に大変身!
そのまま型に絞るだけ~♪

しかも、終わったらジップロックを捨てるだけでOK!後片付けも簡単なんです。

まとめ

我が家の娘が、バレンタインにチョコを手作りしたいと言い始めた時に、やり出したのがこのジップロック湯煎。
小さな子供に湯煎をさせるのはちょっと危ないし、そこらじゅうが大変なことになるんですよね(^^;)
とっても簡単で失敗のないこの方法、一度お試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次