バーベキューを楽しむためには、準備をしっかりすることが重要!
何か忘れ物があると、周りで調達するのも大変だったりします。
そこで、今回はバーベキューの持ち物一覧をご用意!
また、持って行きたい便利グッズと、100均でも購入できる便利グッズをご紹介します。
バーベキューの持ち物一覧!
バーベキューに持っていきたい持ち物をまとめました。
火おこし関連
・バーベキューコンロ
・炭(ナラ材は初心者向け)
・着火剤(固形が便利)
・チャッカマン
・新聞紙、雑誌
・火バサミ
・うちわ
・軍手
・バケツ(いざという時のために水を用意)
調理関連
・網
・トング
・ボール、ざる
・油さし
・菜ばし
・竹串
・包丁
・ピーラー
・まな板
・アルミホイル
・アルミカップ(バターコーンなどを作る時に便利)
・キッチンペーパー
・ビニール袋、ジップロック
※包丁の持ち込みが禁止されているバーベキュー場もありますので、事前に確認を!
お子さんがいる場合は、事前に材料をカットしておいて、現地で焼くだけにしておくと荷物も減りますし、便利です。
食べる関連
・紙コップ
・紙皿
・わりばし
食材関連
・クーラーボックス
・氷、保冷剤
・肉、野菜などの食材
・飲み物
・調味料
その他
・簡易テント、タープ
・簡易イス
・簡易テーブル
・レジャーシート
・ゴミ袋
・ビニール袋
・ウェットティッシュ
・除菌シート(除菌ジェル)
・ティッシュペーパー
・トイレットペーパー
・ふきん、ぞうきん
・スポンジ
・ガムテープ
・ビニール紐
・懐中電灯
・虫よけグッズ
・日焼け止め
トイレに行った時、トイレットペーパーがない…ということも結構あるので、トイレットペーパーは1ロール持っていくと安心です。
また夏だけではなく、アウトドアには虫よけグッズ・日焼け止めは必需品ですよ~。
バーベキューの持ち物で便利なものを紹介!
先ほどの持ち物以外に、これはあると便利!というグッズをご紹介します。
火消し壺
これは、バーベキュー上級者なら必ず持っているといっても過言ではない便利グッズ!
火消し壺は、使用した後の炭を入れるものです。
|
いざ食べ終わって「片付けよう!」となった時、まだ炭の火がくすぶっていることもありますよね。
火が燃え尽きるまで待つのも時間がかかるし、すぐに片づけたいとなった時に火がついたまま火消し壺に炭を入れます。
そのまま放置しておくと、酸素が遮断されるので火が勝手に鎮火します。
使用済みの炭に水をかけるのは実はNGで、水蒸気でやけどをしてしまったり、きちんと消火できていなくて火事の原因になることもあるんです。
安全、かつ簡単に片づけができる便利グッズです。
牛乳パック
牛乳パックを洗って乾燥させ、数個持って行くといろんな用途に使えて便利です。
例えば、開いてまな板がわりに。
食材をカットする時、まな板を持っていくのもいいけど洗い物が増える…。
そんな時は、牛乳パックをまな板として使って、あとはゴミと一緒に捨てるだけ。
また、魚の骨や小さなゴミなどを入れるゴミ箱としても使えますし、川の近くでBBQする時には川魚を入れるバケツ変わりにもできます。
バーベキューの便利グッズは100均でも揃う!
さきほど紹介したもの以外に、100均で購入できる便利グッズをご紹介します。
アルミプレート
バーベキューで焼きそばを焼く時に、大きな鉄板を用意するのも大変。
そんな時に活躍するのが、このアルミプレート。
この上に材料を入れて火の上に置いて焼くだけです。
焼きそば以外にも、あさりの酒蒸しとか、色んな調理に使えますよ。
折り畳みボール&ざる
バーベキューは荷物がかさばるのが難点。
少しでもカサを減らすのに使えるのが、折り畳みのボウル&ざるです。
重ねて置いておけるし、100均だからとあなどるなかれ。
我が家には何個かありますが、壊れることなく長持ちしています。
洗い物の片付けなどにも、ボウルやざるは使えるのであるととっても助かります。
バーベキューを年に何回もされる場合は専用のグッズを購入される方がいいですが、数回しかしないなら100均グッズで十分だったりします。
我が家の場合は、夏に数えるほどしかいかないので持ち物一覧のほとんどが100均グッズだったりします。
100均グッズだと、壊れても諦めがつくのもポイントです(笑)
まとめ
バーベキューは楽しいですが、準備をおこたると本当に大変なことに。
以前、炭が足りなくなって途中買いに出かけたのですが、お店が近隣になくてみんな待ちぼうけ…。
こんなことにならないように、あなたはバッチリ準備してお出かけください^^