あれ?こないだ買ったのにもう靴が入りづらくなってる!
子供の成長って、とっても早いですよね。
親としては「またお金が飛んでいく~」と嘆きたくなりますが、靴のサイズが合っていないと成長や運動の妨げになったり、歩き方が変になったりしてしまうので、子供のためにきちんとしたサイズの靴を買ってあげることが大切なんです。
そこで、子供の靴のサイズの選び方と、平均サイズ、またサイズの測り方について知っておきましょう!
子供靴のサイズの選び方を知っておこう!
子供の発育はとても早いですが、特に足のサイズの成長スピードはすごい!
●1歳から3歳…半年で約1㎝
●3歳以降…半年で0.5㎝
これを知ると、「そりゃすぐにサイズアウトするよなぁ…」と納得ですよね。
ということは、マメにサイズを測って靴が小さくなっていないか確認してあげる必要があります。
小さい頃の子供は、「靴小さくない?足痛くない?」と聞いても「大丈夫!」と答えることがよくあります。
ですが、この言葉を鵜呑みにしてはいけません。
実際に我が家であったのが、3歳の息子がお気に入りの靴を履き替えたくなくて、ずっと「痛くない!」と答えていたことが…。
私がつま先を押さえて確認すると窮屈そうなのに、ずっとそう言い続けていたので「おかしいな?」と思って、サイズを測りにお店に行ったらやっぱり小さいとのこと。
靴屋さんのお姉さん曰く、実はこれって結構ある事例らしいです。
また、子供の足の骨は柔らかいので、少しくらいのきつさであれば痛みを感じないのです。
ですから、親御さんが定期的に(3ヶ月~半年を目安に)サイズを測ってあげることはとっても大切なんです。
そして、サイズ選びで気を付けたい点が2つあります。
つま先にゆとりを!
靴を履いた状態で、足の指を曲げ伸ばしできるくらい、ゆとりがある靴を選びましょう。
0.5㎝~1㎝くらいの余裕があるのがベストです。
幼児期に指を十分動かすことはとても大切で、指の腱や筋肉、ふくらはぎの筋肉が正しく発達しないままだと、転びやすくなったり、歩くとすぐ疲れるといったことに繋がるのです。
大きめサイズを買わない!
どうせ大きくなるなら…と1㎝以上も大きな靴を買うのはNG。
よく、中敷きを敷けば大丈夫と言う方もいますが、これもあまりお勧めできません。
というのも、かかとの骨をしっかりと成長させるためには、靴とかかとがピッタリとくっついていて、かかとのおさえがしっかりとしているものが良いのです。
中敷きを敷くことで、その分かかとが浅い状態になり、その靴本来の機能を果たすことができません。
かかとの骨がしっかり成長しないと、足の変形・O脚・X脚やへん平足などの原因になったりするので、幼児期は特に注意が必要です。
子供靴のサイズの平均は?
[su_table]
年齢 | 身長 | 表示サイズ | 靴サイズ |
新生児~3ケ月 | 60㎝ | 50-70 | 8~11㎝ |
~6ヶ月 | 70㎝ | 70 | 9~12㎝ |
~1歳半 | 80㎝ | 80 | 11~13㎝ |
~2歳 | 90㎝ | 90 | 12~14㎝ |
~3歳 | 95㎝ | 95 | 13~15㎝ |
[/su_table]
[su_table]
年齢 | 身長 | 表示サイズ | 靴サイズ |
3~4歳 | 95~105㎝ | 100 | 14~16㎝ |
5~6歳 | 105~115㎝ | 110 | 17~18㎝ |
7~8歳 | 115~125㎝ | 120 | 19~20㎝ |
9~10歳 | 125~135㎝ | 130 | 21~22㎝ |
11~12歳 | 135~145㎝ | 140 | 22~24㎝ |
[/su_table]
メーカーさんによってサイズに違いがあるので、一概にこの通りとは言えません。
同じサイズでも「ん?小さいな」ってこと、よくあります。
うちの子供たちが愛用しているメーカーさんも、「うちは少し大きめに作られてるんです」とおっしゃっていました。
ですので、靴のサイズを知ることも大切なのですが、足のサイズも測っておくことをおススメします。
子供靴のサイズの測り方をチェック!
おうちで手軽に測りたいという時は、計測表を使ってみましょう。
⇒株式会社ムーンスターの計測表
かかとをしっかりと固定し、縦の線に足の人差し指を合わせて測ります。
足の幅を測る時は、親指の関節部分の一番出ているところと、小指の関節で一番出ているところの長さを測ります。
あくまでも目安ですが、これでサイズの確認ができます。
正確なサイズを測るなら、お店の機械で測ってもらいましょう。
お店の人に測ってもらうと、足のサイズはもちろんのこと、足の幅や甲の高さも見てもらえます。
そして、そのサイズにあった靴を教えてもらえるので失敗がありません。
お時間に余裕のある時は、足を運んでみてくださいね。
まとめ
うちでは、いつも同じメーカーで購入しているため、子供の足の成長カードというものを作ってもらっています。
カードに次に測る目安みたいなのも書いてあって便利なんですよ。
お店によってはそのようなものも置いているので活用してみてくださいね。