おうちで、ひな祭りのお祝いをする時、子供が一番楽しみにしているのがケーキ!
お店にも色んなケーキが並んでいますが、その中でも”ひな祭りらしさ”があふれているのがひし餅をイメージさせる「ひし形ケーキ」。
今年はおうちで、ひし形ケーキを作ってみようとお考えのお母さんに、上手にひし形にカットする方法と、作り方をご紹介いたします。
ひな祭りのひし形ケーキは、どんな風に作る?
ひな祭りのひし形ケーキ、あなたはどのようなものにするかお決まりですか?
大きく作るのもいいですし、1人ずつショートケーキにするのもいいですよね。
色々ケーキ型を探してみたものの、ひし形のケーキ型が見つからず…。
市販品では最近、スーパーによっては取り扱いのあるところもあるのですが、丸いホール型と比べるとお値段も結構するんです。
でも、ご安心ください!
誰でも上手にひし形ケーキの土台が作れるカット方法があるんです。
大型ケーキ、ショートケーキ、両方の土台の作り方をお伝えしていきますね♪
ひし形ケーキの切り方にこんな技が!
大型のひし形ケーキ土台の作り方を、2種類ご紹介します。
三角形を重ねてひし形を作る
【材料】30㎝×30㎝天板1枚分
卵…3個
グラニュー糖…60g
薄力粉…60g
無塩バター…20g
【作り方】
- 卵にグラニュー糖を加え、湯煎しながらしっかりと泡立てる
- ふるっておいた薄力粉を加えて混ぜ、溶かしバターを加えて混ぜる
- 天板にオーブンペーパーを敷き、天板全体に生地を流して平らに広げて焼く
【土台のカット方法】
- 型紙で、底辺約14cm、2辺14.5cm程度の2等辺三角形を作っておく
- その型紙を土台に置き、カットしていく(この大きさですと約4枚カットできます)
3段重ね以上にしたいのであれば、三角形の大きさを調整してみてください。 - 2で作った三角形2枚の底辺を合わせて、ひし形を作る
この時、底辺をうまく合わせるのに、シロップ(砂糖:水=1:2)を作って塗っておくと良いですよ。
長方形ケーキでひし形を作る
【材料】
卵…2個
砂糖…70g
薄力粉…70g
無塩バター…10g
【作り方】
- 20㎝×14㎝×4㎝くらいの流し箱(流し缶)を用意し、オーブンペーパーを敷く
- 卵を軽く混ぜ、砂糖を加えて湯煎しながらしっかりと泡立てる
- ふるっておいた薄力粉を加えて混ぜ、溶かしバターを加えて混ぜる
- 型に流し込みオーブンで焼く
【土台のカット方法】
- 冷めたケーキの土台を16㎝×10㎝の角形にカットする
- それぞれの辺の半分の位置につまようじを刺す
- つまようじを結ぶ線をカットしていく(下図のような感じで)
- カットした時にできた4つの三角形の土台を、ひし形の土台の上に重ねるすると、ぴったりと形が合います。
(黄色の部分を上に重ねます)
いかがでしょうか?
この2種類の方法ですと、何回にも分けて土台を焼く手間がはぶけて時間も短縮できますし、キレイにカットできますよ。
ショートケーキのひし形土台作り方
ケーキ生地は、上記のレシピを参考にしてください。
ここで登場するのが、牛乳パックです。
牛乳パック(1000ml)の注ぎ口部分と底を切り取り、残った部分を4等分します。
これをひし形に整え、オーブンシートの上に乗せます。
そこにケーキ生地を流し込んで焼くだけで、ひし形ショートケーキの土台は完成です♪
念のため、牛乳パックの上にオーブンシートなどを敷いておきましょう!
ひし形ケーキの作り方アイデア!
土台ができたら、次はケーキのデコレーションですね。
ここでは、色んなアイデアをご紹介します。
ひし餅の色を使ってデコレーション
ひな祭りカラーと言えばひし餅の色である
・白
・ピンク
・緑(黄緑)
が、思い浮かびますよね。
これらの色を使ったデコレーションをしてみてはいかがでしょうか?
例えば、フルーツを使ったケーキなら
・白→生クリーム、バナナ
・ピンク→イチゴ、さくらんぼ
・緑→キウイ、マスカット
などを使ってみるといいですね。
また、生地を3色で焼いてみるのもいいですね。
それぞれ、プレーン・抹茶入り・ストロベリーパウダー入りなどにしてみるといいですよ。
アイシングクッキーでデコレーション
雛人形のアイシングクッキーを、デコレーションしてみたら子供もきっと大喜び間違いなし!
こちらの動画が参考になります。
手軽に砂糖菓子でデコレーション
ケーキの材料などの通販サイトでは、砂糖菓子も販売されています。
ひな祭りシーズンには、雛人形の砂糖菓子がたくさん出てくるので、それで手軽にデコレーションしてみるのもいいですね。
まとめ
ケーキの形をひし形にするだけで、ひな祭り感がぐ~んとアップしますね!
子供たちに、とっても人気のひな祭りケーキ。
親子で一緒にデコレーションをするのもいいですね♪
楽しい、ひな祭りになりますように。