卒園式が近づいてくると、園の卒園文集などに親から子供へのメッセージのお願いがありますよね。
書きたいことは頭にあるのに、それを文章にしようと思うとなかなかうまくできない…。
そんな、お父さんやお母さんのために、卒園メッセージを書くときのポイントや例文をご紹介します。
卒園メッセージを親から子供へ書く時のポイント
お子さんが幼稚園で色々と制作したものを取っているご家庭もあると思いますが、この卒園メッセージもお子さんが将来見返す時が来るはずです。
メッセージを見た時に、「幼稚園(保育園)の時に僕(私)はこんなんだったんだなぁ…」と見返した時に懐かしい気持ちがよみがえってくるような具体例を加えてあげると良いものが出来上がります。
では、まず次の2点を、箇条書きで良いので書き出してみましょう。
幼稚園や保育園に入ってからのエピソード
まず、幼稚園や保育園でのエピソードを書きだします。
例えば…
[su_note note_color=”#e8e8e8″]・入園してすぐの様子
・園で大好きだった遊び
・園で頑張っていたこと
・園でのお友達との関わりについて
・入園時にはできなかったけど、今ではできるようになったこと
・親御さんからみて成長できた点[/su_note]
ここで「思い出せない~」という親御さんは、写真を出してきてはいかがでしょうか?
私は子供たちにメッセージを書く時は、いつもアルバムを出しながら考えています。
写真を見ながらですと、「そうそう、この時はまだオムツがはずれてなかったんだよな~」とか、結構すぐに思いつかなかった出来事などが、よみがえってくるのでおススメですよ。
あとで文章の肉付けをすれば良いので、ここでは思い付いたことを書き留めていきましょう。
未来を想像させる言葉や希望
次に、未来へのメッセージも加えてあげましょう。
これは、小学校は楽しいところであることを伝える言葉や、親御さんの希望などを書くのも良いですね。
例えば…
[su_note note_color=”#e8e8e8″]【楽しみを伝える内容】
・小学校で新しいお友達ができる楽しみを伝える
・勉強が始まり、色んな幅が広がることを伝える
【親御さんの希望】
・元気に挨拶ができるようになろう
・お友達と仲良くしてね
・勉強を頑張ろう[/su_note]
これも、小学校へ通うお子さんの姿を想像しながら思いつくことを書きだしましょう。
そして、先ほど書きだした中から一番印象に残るエピソードを選びます。
書くスペースが限られているのと、複数のエピソードについて書くと文章にまとまりがなくなってしまうので、できれば1つが良いですね。
でも、関連性のあることなら2つくらいまでなら選んでもOKかと思います。
メッセージでは、お子さんの頑張りや成長をめいいっぱい誉めてあげましょう。
そこに、親御さんのお気持ち(「大好き」とか「嬉しいよ」等)を付け加えてあげると、さらに喜ぶと思います。
本番の用紙に書く前に、まずは下書きを。
ご夫婦で話し合いながら書くのも良いですね。
別の視点での気づきが得られると思います。
また、現時点でのお子さんが自分で読めるように、文章はひらがなで書いてあげるようにしましょう。
卒園メッセージの例文を紹介
では、いくつか例文をご紹介させて頂きます。
[su_note note_color=”#ffff99″]【例文1】
○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。
ようちえん(ほいくえん)にかよいはじめたときは、ままとはなれるのがいやだとないていた○○くん(ちゃん)。
いまでは、おともだちもたくさんできて、えがおでようちえん(ほいくえん)にいけるようになりましたね。
ぱぱとままは、○○くん(ちゃん)のそのえがおが、だいすきです。
しょうがっこうでも、そのえがおでたくさんのおともだちとなかよくしてください。[/su_note]
[su_note note_color=”#ffff99″]【例文2】
○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。
△△くみさんのとき、てつぼうのまえまわりを、がんばってれんしゅうしていたね。
いまでは、とってもじょうずにできるようになりました。
あきらめないで、がんばるすがたは、とってもかっこよかったよ!
しょうがっこうにはいったら、つぎはさかあがりをがんばるっていってたよね。
ぱぱもままもおうえんしているよ!
いっしょにこうえんにいって、れんしゅうしようね。[/su_note]
[su_note note_color=”#ffff99″]【例文3】
○○ちゃん(くん)、そつえんおめでとう。
ようちえん(ほいくえん)で、ひらがながよめるようになって、たくさんのえほんをよんでいましたね。
○○ちゃん(くん)のだいすきな「はらぺこあおむし」は、ぱぱもままもだいすきです。
またおうちでも、よんできかせてね。
しょうがっこうでは、もっといろんな「じ」をべんきょうするんだよ。
もっとたくさんのほんがよめるようになるのが、たのしみだね。[/su_note]
[su_note note_color=”#ffff99″]【例文4】
○○ちゃん(くん)、そつえんおめでとう。
はじめてのうんどうかいは、たくさんのおきゃくさんにきんちょうしていたけど、とってもじょうずにだんすしていたね。
ねんちょうさんになってからは、ねんしょうさんのめんどうをみてあげたりして、ぱぱもままもとってもうれしかったです。
すてきな、おねえさん(おにいさん)になったね!
しょうがっこうにいっても、やさしいきもちをわすれず、おともだちとなかよくしてね。[/su_note]
[su_note note_color=”#ffff99″]【例文5】
○○くん(ちゃん)、そつえんおめでとう。
ようちえんでは、たくさんのともだちができましたね。
けんかをするひもあったけど、つぎのひにはなかなおりして、もっとなかよしになってたね!
ないているおともだちがいたら、「いっしょにあそぼう」とこえをかけている○○くん(ちゃん)をみて、ままはとってもうれしかったです。
しょうがっこうでも、おともだちといっしょにたのしくげんきにあそぼうね![/su_note]
さいごに…
メッセージのイメージはできましたでしょうか?
園によっては、もっと長い文章を書かないといけないところもありますよね。
そんな時は、エピソードをより具体的に書くといいですよ。
最近は、2分の1成人式でも親御さんからのメッセージを書くことがあり、私の周りのみんなが頭を抱えている姿を見ます。
小さな頃から、このようにエピソードをまとめておくとその時にも役に立ちますよ^^
卒園式に関する記事には以下のような記事もあります
>>卒園式と入学式のママスーツ!同じでも大丈夫?着回しコーデ術
>>卒園式にスーツだけは寒い!コートはOK?色は気にすべき?