インフルエンザ予防接種子供はいつ受ける?間隔は?一回だけはダメ?

本ページにはプロモーションが含まれています

予防接種

 

例年12月頃から流行しだすインフルエンザ。

かかったことのある人はわかると思いますが、本当にしんどくてツライですよね。

私はA型もB型も経験がありますが、一人で歩けなくて親に抱えられて病院に行ったことを覚えています。

そんな風にならないために受けたいのが予防接種ですが、子供(13歳未満)の場合2回受けなくてはいけないということは聞いたことがあると思います。

では、実際にいつごろから、間隔はどれくらい開けて打つのが良いのか、1回だけだと受ける意味はないのか…という疑問を解決していきましょう。

 

目次

インフルエンザの予防接種を子供ならいつ受けるのが良い?

11月頃からちらほらインフルエンザにかかる人が出てきて、一気にA型の患者さんが増えてくるのが12月中旬頃からです。
そして、4月末頃にB型が最後の流行をみせて終息に向かうのが例年の傾向です。

インフルエンザワクチンの効果が出始める時期と持続時間には個人差がありますが、
一般的には接種後2週間目から約5カ月間ほど効果が持続すると言われています。

つまり2回接種する子供の場合…

1回目を10月下旬から11月初旬
2回目を11月下旬から12月初旬

このスケジュールで接種すると、12月中旬頃にはインフルエンザ予防効果を得ることができ、4月末~5月初旬頃まで効果を維持できると考えられます。

 

インフルエンザの予防接種子供の間隔は?

子供の予防接種で悩まされるのが接種間隔なんですよね。
ついつい、1回目を受けてから忘れてしまって間隔があいてしまった…なんてことも。

2回接種する時には2~4週間の間隔で行うことになっており、できるなら4週に近い方が効果が良いので、3週間は開けた方がより有効な予防効果が得られます。

子供の場合、1回目~2回目を接種の間に、熱や病気などで間隔があいてしまった…ということもあるので、体調管理も気にかけておきましょう。

もし、間隔があいてしまったとしてもワクチンの効果がなくなってしまうわけではないそうなので、2回打つことが望ましいですね。

では、なぜ子供は2回打つのか…ということについては次でお話したいと思います。

 

インフルエンザの予防接種子供に一回だけはダメ?

12歳以下の子供というのは、インフルエンザに対する免疫力が少ない可能性が高く、1回の接種のみだと免疫がつきにくいんですね。

だから2回受けることでさらに強い抵抗力をつけるわけです。

予防接種を受けない場合と比べると1回接種でも抵抗力はつきますが、より抵抗力をつけるには2回受けることが大切です。

 

まとめ

予防接種を受けたからといって必ずインフルエンザにかからないわけではありません。
ですが、かかっても軽い症状で済んだという声はよく聞かれます。

予防接種のことで迷われる場合は、お子さんの体のことをよくご存じのかかりつけ医に相談しましょう。

うちの子は、娘が気管支が弱く、息子が喘息持ちなため、先生から重症化しないためにも接種を勧められました。
おかげで、インフルエンザにはまだ一度もかかっていません。

また、予防接種だけではなく日頃から、手洗い・うがいをする、食生活に気をつける、睡眠をよくとる…など、免疫力を高める努力も必要です。

家族みんなが元気に冬を越せるようがんばりましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次