網戸掃除は家事えもん流セスキ水でバッチリ!順番は?

本ページにはプロモーションが含まれています

網戸掃除は家事えもん流セスキ水でバッチリ!順番は?

網戸って、実はとっても汚れがついている部分なんですよね。

台所に面している内側は油がべったりついていたり、ベランダ側は外の排気ガスや砂ホコリなどがついてしまいます。

ついつい後回しにしがちな網戸掃除ですが、汚れがたまってしまうと空気の通りが悪くなり換気のさまたげになってしまうことも。

ただ、タオルでふいただけだとちゃんと汚れが取れているのか心配…。

そんな時、テレビでやっていた家事えもんさんの網戸掃除法が効率的で、しかも汚れをバッチリ取ってくれたんです!

今回は、その家事えもんさん流網戸掃除の方法と、効率の良い網戸掃除の順番をお伝えしたいと思います。

目次

網戸掃除 家事えもんのびっくり方法とは!?

「あのニュースで得する人損する人」に出演し、今や主婦の心をつかんで離さない家事えもんさん。

私も、家事えもんさんが出演される時はかかさず番組をチェックしています。

これまで、網戸掃除をする時に、普通にタオルでふくだけだと網目にホコリがついて逆に時間がかかったり、専用のグッズを買ってやってみても思ったほどキレイにならなかった経験があります。

ですが、家事えもんさんが紹介してくれた方法でやってみると、今までの網戸掃除の悩みが一気に解決!

では、早速その方法をご紹介します♪

用意するものはたった1つ。

お風呂で体を洗う時に使う「ボディタオル」です。

ボディタオル
ボディタオルは使い古しのものでOK。

このボディタオルで網戸をふくだけで、なんと網戸掃除ができちゃうんです。

ボディタオルって触ってみると、細かい繊維がデコボコしていますよね。

そのデコボコが網戸の細かい目にピッタリで、汚れをかき出してくれるんです。

普通の水で濡らして拭くのもよいのですが、網戸には色んな汚れが混じってついているのでさらにそれを取りやすくするために使うのが「セスキ炭酸ソーダ水」!

では、その「セスキ炭酸ソーダ水」の作り方をご紹介します。

網戸掃除にセスキ炭酸ソーダ水!作り方は?

セスキ炭酸ソーダは、スーパーやホームセンター、ドラッグストアなどで販売されています。

今回は網戸掃除に使いますが、実は他の掃除用途にも使えるのでとっても便利です。

このセスキ炭酸ソーダを、水500mlに対して小さじ1杯溶かすだけ。
たったそれだけです!

とっても簡単でしょ?

先ほどご紹介したボディタオルに、このセスキ炭酸ソーダ水を吹き付けて網戸を拭いてみてください。

すると、ボディタオルには汚れがびっしりついてきますよ~。

そして仕上げにキッチンペーパーなどで乾拭きをして完了です。

私は結構、網戸掃除をさぼっていたので、ボディタオルが真っ黒になってしまいました^^;

網戸掃除は順番が大切!手順を教えます

網戸掃除をする時、屋外側と屋内側がありますがその掃除の手順を間違えると、さらに手間がかかってしまいます。

ですので、効率的に掃除ができる順番をお教えしますね。

網戸は、屋内側のほうがやっかいな汚れがついています。それが、油汚れ!

屋外側から掃除を始めると、その汚れが内側の油汚れに絡みついてしまって取れにくくなってしまうことも。

ですから、網戸掃除は屋内からスタートしましょう。

[su_note note_color=”#ffffff”]

1.網戸についたほこりが落ちたりするので網戸周りに新聞紙などをひいておきます。

2.屋内側の網戸を先ほど紹介したセスキ炭酸ソーダ水を吹き付けたボディタオルで拭きます。この時、力をあまりかけずに拭きましょう。

3.拭き終わったらキッチンペーパーなどで乾拭きをします。

4.屋外側も同じようにするだけ。[/su_note]

もし、この時に網戸にホコリが絡んで取れない時は掃除機で吸ってみてください。

まとめ

私はいつも、タオルで水拭きした時に網戸にホコリがびっしりついてなかなか取れないことにイライラしていました。

しかし、この方法を知ってからは網戸掃除がとっても簡単にできることがわかり、マメに拭くようになりました。

すると、さらに網戸掃除が楽になったんです。

やはり、こまめに掃除をしておくべきだな…と実感^^

普段のお掃除や、年末の大掃除にこの方法が役立つと幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次